お腹が痛くなった時などに海外旅行で使える簡単医療英語!【お腹・胃・心臓】

Всем привет!

こんにちは、Nem.です。

 

みなさんは英語で、「私は便秘がちだから薬が欲しい、どこで買えますか?」と伝えることはできますか?

あまり使う機会はないかもしれませんねw

環境が変わると便秘気味になってしまう私はこの英語を何回使ったことか(´-ω-`)

 

はい…

しょうもない話は置いといて、今回は「お腹」、「胃」、「心臓」に焦点を当てます。

可能な限り簡単な英語にしましたので、旅のお供にぜひ!

 

お付き合いいただければ幸いです。



胃・お腹・尿に関する医療英語

I have a stomachache.

お腹(胃)が痛いです。

I can’t stand this stomachache.

耐えられないほどお腹(胃)が痛いです。

can’t stand は「我慢できない」や、「無理」って意味があります。

“I can’t stand anymore!”とロシアの知人に言ったら、「座れば?」って言われたのはいい思い出。

I have a pressing feeling in my stomach.

お腹(胃)に圧迫感があります。

My stomach feels heavy.

胃がもたれています。

My stomach aches when I’m hungry.

空腹のときにお腹(胃)が痛みます。

My stomach aches after meals.

食後にお腹が痛みます。

I have gas in my abdomen.

お腹にガスがたまっています。

I have indigestion.

消化不良です。

indigestionの発音は【ìndidʒéstʃən】で、インディジェスチョンです。

私にとっては、発音しにくくて逆に覚えやすかった思い出の単語です。

I feel nauseated.

吐き気がします。

I threw up (3 times).

(3回)吐きました。

I have heartburn.

胸やけがします。

I have terrible diarrhea.

ひどい下痢なんです。



ちなみに、

水っぽいうんちは、Watery stools(poo)です。

血便は、bloody stools(poo)です。

便秘は、constipationです。

 

なんかpooって響き可愛くないですか?

 

I am constipated.

便秘です。

I’m suffering from chronic constipation.

慢性的な便秘に苦しんでいます。

I often get constipated, so I want to know where to buy laxatives.

私は便秘がちなので、どこで便秘薬が買えるか知りたいです。

I have pain when urinating.

おしっこする時に痛みがあります。

I had bloody urine.

血尿でした。

心臓に関する医療英語

My heart skips beats. / I have an irregular pulse.

不整脈があります。

My pulse is fast(slow).

脈が速い(遅い)です。

I get out of breath.

息切れします。

My blood pressure is ○○ over ○○.

血圧は上が○○で下が○○です。

I have High(low) blood pressure.

高血圧(低血圧)です。

I had a heart attack.

心臓発作を起こしたことがあります。

My heart is beating very rapidly.

動悸が激しくなることがあります。

rapidlyは激しく短期間で起こるニュアンスがあります。



困ったときはポケトーク

旅行のお供と言えば、ポケトークです。

英語や韓国語はもちろん、ロシア語など合計75言語でコミュニケーションができちゃいますからね!

言語でストレスや不安を感じているなら本当にポケトークおすすめです。

なんと、このポケトーク、国内の医療機関でも導入されています!

導入している医療機関は以下で確認できます。

https://pocketalk.jp/business/company-list

 

今回紹介した英語を覚えることは大切ですが、いざって時にはポケトークが役に立ちます。

自分の症状を伝えることができても、ネイティブスピードの英語を聞き取ることって難しいですからね。

 

旅行だけでなく、国際結婚をしている方にもおすすめです。

特に、パートナーを病院に連れて行くときに重宝しますよ!

英語がある程度できても、医療関係の英語って本当に難しいですからね。

母国語を使えた方が伝わりやすいですし…

その点多くの言語をカバーしているポケトークは本当に役に立ちます。

実際、嫁氏と心臓のことで病院に行ったときに大活躍してくれました!

\公式からお得に購入/

 

それでは今回はこれくらいで。

ぱかぱか

ブログランキングに参加しています。
応援していただけると私も猫たちも嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


英語ランキング

P.S.もし応援してやるよという方がいれば、下のリンク先からお布施メッセージしていただけますと励みになります。

応援していただけますと、息子に買うハンバーガーがビッ○マックになるかもしれません。

もしよければ。

https://ofuse.me/ofuse/priveeet

最新情報をチェックしよう!