Всем привет!
こんにちは、Nem.です。

どこかで聞いたけど日本人ってモテるってホント?
本記事ではそんな期待をぶち壊す、外国人が日本人と付き合いたいと思わない理由を紹介しています。
今までいろんな国籍の人と恋愛の話をしてきました。
ゲストハウスでお酒を飲みながら、友人とお酒を飲みながら、たまたま飛行機で隣に座った人たち、などなど。
何年間も日本人と付き合いたいか付き合いたくないかという質問をしてきたので、結構な量の意見が集まってきました。
今回は付き合いたくない理由を紹介します。
逆に本記事の内容さえ克服してしまえば恋愛対象に大いになり得るはずです!
最後までお付き合いいただければ幸いです。
言葉の壁

やはり外国人が日本人と付き合うに至らない最大の理由は言葉の壁だそうです。

なんて思いますが、外国人の恋人を作り長続きさせるうえでは英語が話せた方がいいのは間違いないでしょう。
外国人相手に言葉がわからないからといってニヤニヤ微笑むだけなのは最悪です。
後ろの方でただニヤニヤしているだけでは恋人としても、友達としても魅力的には思われません。
発音なんて悪くて大丈夫です。
ボキャブラリーも豊富でなくても大丈夫です。
気の利いたジョークなんて言えなくても大丈夫です。
とにかく英語(ほかの言語でも)を話して積極的に会話に参加しましょう。
まずはそこからです。
英語のうまい下手は関係ないとは言えませんが、私の経験上臆することなく拙い英語でもしっかりと話すことがなによりも大切だと思います。
今まで多くの外国人と話してきましたが、彼らもまず話すことが大切だと言っていました。
英語(おそらくどの言語も)は勉強して使っていれば誰でも話せるようになります。
最初のうちは下手でも毎日単語や文法などをインプットして、それらを実際に使うことを繰り返すとある程度のレベルまでは誰でも到達することは難しくないんです!
決してウソなんかじゃありません。
私も英語力0からインプットしまくって毎日英語を話していたらいつの間にか話せるようになって、国際恋愛も何度か経験して今では国際結婚して日常的に英語を話していますからね!


単語と文法おぼえてひたすらオンライン英会話!
男尊女卑のイメージが強い

欧米系の女性からは日本はレディファースト文化が根付いていない嫌だという意見も挙げられました。
たしかに欧米系の外国人男性と比べたら日本人男性はレディファーストができていない人が多いかもしれません。
こればかりはそういう文化がないから仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・
それでも、今からでも意識的に先にドアを開けて支えてあげたり、さりげなく重い荷物を持ってあげたり、レストランで椅子をひいてあげたりなどを実践するだけでもだいぶ変わってくると思います。
レディファーストだけでなく家事をしないという話を聞くから日本人とは結婚したくいないという意見も挙げられました。
私の中では外国人男性も家事をしない人は少なくない印象ですが、それでも日本人男性よりは家事をこなしている人が多いかもしれません。
リンナイの調べでは日本、韓国、アメリカ、ドイツ、デンマークの5か国の中で日本が1番家事を分担していない国らしいですからね。
外国人は共働きが普通という考えが主流なので、結婚して共働きをしているのに家事負担が妻だけになってしまうのを嫌って、日本人男性とは将来を見据えて付き合うという選択肢は除外されてしまうのかもしれません。
歯並びが悪い

そんな意見も欧米系の男女からちらほら挙がりました。
それに加えて口臭が・・・
なんて意見も挙がりました。
たしかに日本人は欧米系よりも歯並びなどお口のことに少し無頓着かもしれません。
しかし私は言いたい、というか言い返しました。

歯並びや体臭で付き合う付き合わないを決めるのはよくないねということで丸く収まりました(笑)
でもやっぱり日本人ももう少し歯並びやお口のことについて考えた方がいいのかなとは思います。
関連記事:【国際恋愛あるある】国際カップルに外国人彼氏・彼女の不満なところを聞いてみた
ところで、よく日本人はひょろがりだから外国人女性からモテないという話を聞きませんか?
これって事実なのか気になったので聞いてみました。



「もちろん体格がいいに越したことはないけどそれだけで付き合う付き合わないは決まらないよ!」という回答が多かったです。
距離の問題

家族と離れるのもいやだし。
国際恋愛をしていると交際期間中に遠距離恋愛になってしまうことって結構あるんです。
ビザの関係や学校や仕事の関係でいったん離れ離れになることはよくあります。
最近ではSNSなどインターネット上で知り合って付き合うこともよくあるので、遠距離恋愛になってしまうことって本当に多いんです。
遠距離恋愛って向き不向きがあるので距離が原因で国際恋愛を選択肢に入れないって人も結構いるみたいです。
想像以上に遠距離恋愛って大変ですからね…
関連記事:私はこれで別れました!国際遠距離恋愛の破局の原因!
自己アピールがないからアナタがだれかわからない
日本人はどちらかと言うと自己アピールが下手です。
自分のことを出し過ぎないのはいい面もあるかもしれませんが、印象に残りにくいです。
印象に残らないと興味も持たれにくいので、自然と恋愛の対象外になってしまいます。
だからといって自慢話ばかりしたり常に自分が自分がを前面に出し過ぎるのも嫌われますけどね。
自分の意見や思っていることくらいは臆することなく伝えられるようになった方がいいとは思います。
英語力0だった私が英語を使えるようになった勉強の方法
ひたすら単語覚えて、ひたすら文法覚えて、ひたすら話す。
基本的にはそれだけです。
「誰でも簡単に!」なんて魔法はありません。
よくある「聞き流すだけで誰でも簡単に~」ってうたい文句の英語学習の商品はまず効果がないと思ってもらって構いません。
なんでもいいので単語帳読みたおして、中学英語の復習からして、オンライン英会話を使ってひたすら話しまくる。
これで私は外国人ともそれなりに話せるようになりました。
それからだんだんと使う教材をレベルアップしていったり、ジャーナリングをしたり、オンライン英会話でもフリートークスタイルでより実践的な会話をしたりしました。
はじめは使う教材はなんでもいいと思いますが、宣伝っぽくなってなんか嫌なのですがはスタディサプリは日常会話を話せるようになりたい方にめちゃくちゃおすすめです。
しかもスタディサプリはオンライン英会話スクールのQQEnglishと提携しているので、スタディサプリで学習したことをQQEnglishでアウトプットすることができるので英語の定着率がすさまじいことになります!
これは英語初級者の方には本当におすすめできます。
スタディサプリについて詳しく知りたい方は公式ページをご確認ください。
ちなみにQQEnglish以外にも実際に私が使って英語力が向上したおすすめのオンライン英会話スクールがあるのでそちらも紹介しておきますね。
興味のある方はぜひ。
Всем привет! こんにちは、Nem.です。 オンライン英会話サービスは似たようなサービスがたくさんあって、どれを使えばいいか分からない! お手上げ!!助けて!!! […]
外国人に絶対モテる方法!(ないです)

モテない理由はあれど、これをすれば必ずモテるといった方法はないと思っています。
経験上言えるのは、モテない理由を一つずつ潰していけばチャンスは出てくるということです。
今では国際結婚をしている私ですが、昔は英語も全くできなくて、引っ込み思案であまり会話に入るタイプだったので外国人から見向きもされませんでした。
しかし勇気を出して会話に入っていったり、必死に英語を勉強してコミュニケーションを取れるようになったら徐々に友達が増え、外国人とお付き合いをするようにもなりました。
「もし外国人とお付き合いしたいな~!」
「国際恋愛っていいな~!」
と思っているのであれば、まずは最低限でいいので英語を話せるようにしておくとチャンスは一気に広がります。
もちろん英語なんて話せなくても国際恋愛はできますけどね。
関連記事:国際恋愛に英語力はどれくらい必要なのか経験者に聞いてみた
できた方がチャンスはありますよってだけの話です。
それでは今回はこれくらいで。
ぱかぱか
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると私も猫たちも嬉しいです!
P.S.もし応援してやるよという方がいれば、下のリンク先からお布施メッセージしていただけますと励みになります。
応援していただけますと、息子に買うハンバーガーがビッ○マックになるかもしれません。
もしよければ。