Всем привет!
こんにちは、Nem.です。

そんなあなたの役に立つかは分かりませんが、今回は私が過去に付き合っていたスペイン人に言われてきた「あなたのここが嫌」といった不満を晒し上げていきます。
失敗から学べ!の精神です(笑)
私の失敗談を晒すことで、みなさまがパートナーさんといい関係を続けられるお役に立てばうれしく思います。
ちなみに私が過去に外国人彼女と別れた原因は以下の記事で書いています。
Всем привет! こんにちは、Nem.です。 先日、最近国際恋愛をはじめた友人から、こんなことを聞かれました。 国際恋愛での失敗、別れた原因って何? 成功談[…]
お付き合いいただければ幸いです。
外国人の彼女に言われたあなたのここが嫌!
思い返すといろいろあり過ぎて困るのですが…
友達と遊びに行くときに連れて行ってくれない、一緒に来てくれない!
人前で愛情表現をしてくれない!
バレンタインデーになにもしてくれない!
もっと話して!
この4つはみなさんにシェアしたら少しは役立つかなと思いましたので、今回はこれらについて紹介していきます。
友達と遊びに行くときに連れて行ってくれない、一緒に来てくれない!
日本だと友達と遊びに行くときに、恋人を一緒に連れて行くことってあまりないですよね?
しかし、パートナーの出身地にもよりますが、外国人は友達の集まりに恋人を連れて行くことはわりと普通のことです。
海外のカップルや夫婦は常に2人で1人という感覚があるみたいで、友達と遊ぶ時も互いの彼氏彼女を連れて行くということが普通の感覚の人が多いみたいです。
私にはこの感覚が理解できなかったので、友達と遊びに行くときに当時の彼女を誘うことなんかまずなかったですし、彼女から一緒に来てと言われた時にはとても驚きました。
まあ物は試しなので、一度一緒に行ってみたのですが…

後悔の嵐(笑)
というのも、彼女とその友達たちは私の分からない母国語(スペイン語)で話しますし、ビジター感半端ない。
そして、そもそも私はあまり人と関わるの好きじゃなかった/(^o^)\
この一件以降誘われても言い訳をしてなかなか一緒に行くことがなかったのですが、これが彼女にとっては不満だったみたいです。







結果大喧嘩しちゃいまいした(;´・ω・)
すべての外国人に当てはまるわけではありませんが、以下のことを頭の片隅にでも留めておいた方がいいかもしれません。
・友達との集まりには恋人にも来てほしい
もしあなたが、私みたいにあまりついていきたくない派でしたらあらかじめそのことをしっかりと伝えて、話し合いをしておくことを強くおすすめします!
人前で愛情表現をしてくれない!
日本人は外国人と比べて愛情表現をあまりしないという話は有名ですよね。
私自身も最初の外国人の彼女に「人前で愛情表現をしてくれないから嫌!」って言われて、そこからけんかに発展して破局した経験があります。
言葉による愛情表現やフィジカル的な愛情表現が多い国の出身のパートナーからすると、愛する人を愛しいと感じたときに愛の言葉を伝えたり、キスやハグをしたりすることは当たり前のことです。
今までに人前で、愛してると言ったりキスしたりすることがなかったら恥ずかしさや違和感を感じてしまうことはとてもよく理解できます。
でも自分が恥ずかしいからという理由でパートナーが愛情を感じ取ってくれないのってもったいなくないですか?

この言葉を言われるまで、「人前で愛情表現をするなんて恥ずかしくて嫌だな」と思っていました。
でも、この考えのせいで私は彼女を失ってしまいました。
恥ずかしいからってだけで、あなたの愛する人を失ってしまうのはもったいないと思います。
私はめちゃくちゃ後悔しました。
もしこの記事を読んでハッとした方がいたら、今から少しだけでも変わってみる努力をしてみてください。
もちろん生理的に無理だとしたら、それはあなたのパートナーもきっと理解してくれるはずです。
その場合は、「どうしても外でスキンシップをとったり愛してるなんて言えない。だけどあなたのことは本当に愛してるからね!」としっかり伝えておきましょう。
単に拒否するだけでなく、どこまでのスキンシップなら外でもしてもOKなのか、などもしっかり話し合っておくこともおすすめします。
いつも言っていますが、察しろは通じないのでしっかりとあなたの言葉であなたの気持ちを伝えていきましょう!
バレンタインデーになにもしてくれない!
まだ若いころの私は、「一般的にバレンタインデーは、女性が男性にプレゼントやチョコレートを贈る日!(もらえない私には無関係だけど)」なんて思っていました。
しかし、海外ではこの日本のバレンタインデー文化は通用せず、逆に男性が女性にプレゼントを贈ることが多いです。
私はそのことを全く知らなかったので、バレンタインに彼女になにも用意をしていませんでした…







バレンタインデーに彼女にプレゼントを用意しなかったことが原因で喧嘩しちゃいました。
もちろん女性からも男性にプレゼントをする人や文化もありますよ。
バレンタインは男性が女性がではなくて、お互いに何かをプレゼントしたり、愛を伝えあったり、お祝いする日と考えておいた方がいいかもしれませんね
もっと話して!

話してくれないからあなたのことが分からないし、そういうところが嫌!
と怒られました。
話題を振ってから始まり、その日にあったことや思っていることなど…全てです。
自分の意見や本音など思っていることを言わずに「察しろ」は、外国人と付き合う場合においてNG行為です。
ただ、それだけでなく、会話やコミュニケーションにおいても受け身の人間は嫌がられるような気がします。
もちろん聞き上手な人間はモテると思います。
ここで勘違いしてはいけないのが、聞き上手と受け身一辺倒は全く違うということです。
私はもともと自分のことを話すタイプではなく、どちらかと言えば受け身なタイプだったので、私の方から何か話をしたり話題を振ったりすることをあまりしませんでした。
そのため、ほぼすべての当時の彼女さんたちから「もっとあなたのことを話してよ!」と怒られてきました。
こればかりは人次第ですが、私の経験上、受け身の人間だった私は外国人の彼女には嫌がられてきたので、思い当たる節がある方は少し意識してあなたのことをもっと話してみるといいかもしれません。
以上、スペイン人の元カノさんに言われた「あなたのココが嫌」でした。
いやあ…覚えているもんですね(笑)
こういった記憶力だけは無駄にいいってこともありますが。
最後にもう一度まとめておきます。
不満点は以下の4つでしたね。
・人前で愛情表現をしてくれない!(可能なら人前でも愛情表現をしよう)
・バレンタインデーになにもしてくれない!(男性もプレゼントしよう)
・もっと話して!(察しろと受け身はNG)
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると私も猫たちも嬉しいです!
P.S.もし応援してやるよという方がいれば、下のリンク先からお布施メッセージしていただけますと励みになります。
応援していただけますと、息子に買うハンバーガーがビッ○マックになるかもしれません。
もしよければ。