Всем привет!
こんにちは、Nem.です。
国際恋愛とか国際結婚ってどんな感じ?
キラキラした面でなくリアルな面も知りたい!
国際恋愛中なんだけど愚痴を共感したい!
本記事では、国際恋愛や国際結婚の経験のある日本人から直接聞いたり私の経験から、国際恋愛の負の面やパートナーのココが嫌だといった不満を紹介しています。
一部解決策も紹介しますので参考にしてみてください。
お付き合いいただければ幸いです。
国際恋愛・国際結婚の負の側面、パートナーの不満
今回集まった不満の声は以下の9つです。
2 .においがきつい
3 .身体を求めてき過ぎでしんどい
4 .お金の価値観が合わない
5 .家族付き合いや友達付き合いを優先して大切にされてない感がある
6 .言い回しがストレートできつい
7 .日本語を勉強してくれない
8 .家事をしてくれない
9 .納豆を食べさせてくれない
※あくまで120%個人的な意見ですので、全ての外国人の方がこれに当てはまることはないのでご承知おきください。
不満①:謝らない
外国人は日本人より謝罪をしないということは、国際恋愛の経験に有無にかかわらず、知っている方も多いのではないでしょうか?
これは都市伝説的なものでもなく、あくまで私の知っている範囲内ですが、本当に外国人は謝ることが少ないです。
理由はそれぞれあるのでしょうが、謝罪をすることによって不利なポジションにいることになってしまうことを嫌がる人が多い気がします。
そのため外国人のパートナーが謝罪をしないことにイラついたり、それが原因で喧嘩をしてしまうカップルも少なくありません。
日本人って「愛してる」などの愛については簡単に言わないのに、「ごめん」などの謝罪って口癖みたいにすぐ出てきますよね。
昔日本人の彼女から「愛してるっていつも聞くと、ありがたみやの言葉の重さが薄れていくから嫌なんだよね」なんてことを言われたことがあります。
もしかしたら外国人も似たような考えで、「謝罪ばかりすると言葉の重さが薄れるから嫌だ」なんて思っているのかも…
まあたぶんそれはないですけどね(笑)
こればかりは慣れるしかないような気がします。
でも亀の歩みではありますが、日本人と付き合っている外国人は悪かったという気持ちを徐々に口にするようになる傾向にあるような気がします。
その逆で日本人側もだんだん謝罪が少なくなって図太くなる人が少なくないような気もしますが(笑)
不満②:においがきつい
一般的には、日本人よりも外国人の方がニオイがきついと言われていますよね。
これには事実で、いくつか理由があるらしいのですが、遺伝子レベルでくさくなりやすい体質と食文化が主な原因らしいです。
くさくなりやすい遺伝子に関しておもしろいものを見つけたので簡単に紹介しますね。
以下の図は、遺伝子の分布図です。
引用:Why the Japanese think Westerners smell bad (well, one reason), by Razib Khan – The Unz Review
この表をざっくり解説すると、青色がくさくなりやすい遺伝子、黄色がくさくなりにくい遺伝子です。
そして多くの外国人は青色の遺伝子グループに属し、ヨーロッパの人の95%がこの青色の遺伝子グループに該当します。
ちなみに日本人の85%は黄色の遺伝子とのことです。
大半の人が黄色グループに属する多い日本人にとって、ニオイがきついのは慣れていないので余計気になってしまうんでしょうね。
これが関係しているかは分からないのですが、日本のドラッグストアなどで売っているデオドラント商品は外国人にとっては効果が薄いみたいで、困っている人も少なくないのだとか。
私も外国人の知り合いやお客様からこんな相談を受けることがあります。

どこで強いのが買えるの?
金銭的に余裕がある場合は手術が一番確実です。
とは言っても30万円くらいしちゃうのでもっとお手軽にケアできるワキガクリームやソープから試してみることをおすすめします。
ニオイを気にする外国人も使って納得したデオドラントアイテムを紹介した記事があるので、気になる方はどうぞ。
Всем привет! こんにちは、Nem.です。 夏が来る... ニオイが気になる嫌な季節だなあ なんてお悩みの方はいませんか? 今回はそんなニオイでお悩みの[…]
不満③:身体を求めてき過ぎでしんどい
人によっては大歓迎かもしれませんが、しんどく感じる人も少なくないです。
日本人は世界的に性欲の低い国だという話もあります。
にもかからわず、HEN☆TAIの国として有名なのは笑えますね。
海外でもわりと普通にHENTAIはHENTAIで通じちゃいますからね。
SUSHIと同格って冷静に考えてすごいですよね、HEN☆TAI\(^o^)/
効果があるかは定かではありませんが、肉食だと性的な意味でも肉食になるらしいので菜食中心にしたら性欲減退すると聞いたことがあります。
でも本気で悩んでいるのでしたら別れるのも手だと思います。
というのも相性が合わないの我慢しているカップルって結婚してから地獄みてる人多いですからね…
不満④:お金の価値観が合わない
お金に関する不満は主に2つあります。
それは「お金を考えて使ってくれない」と「デートでの割り勘問題」です。
その1つは、当ブログの他の記事でも書いているのですが、外国人は日本人と比べて貯金をしない人が多いです。

こんな考えを持つ外国人は日本人より多いみたいです。
結婚を考えているけど外国人の彼氏が稼いだお金はすべて使い切ってしまうから将来が不安という人も少なくないようです。
もし結婚を考えてを考えているのでしたら、結婚前にお金のことについて考えを共有しておくことを強くおすすめします。
もう1つお金のことで共有するべきことがあります。
それは「仕送り」です。
母国の家族に仕送りをするという外国人も少なくないので、その点の確認も忘れずにしておきましょう。
知らないうちに勝手に貯蓄から仕送りをされていたなんてこともなくないですからね。
デート時の支払いにこんな不満があると教えてくれた日本人女性もいました。

個人差はありますが、外国人は割り勘が普通だと思う人が少なくないので、外国人男性は割り勘で済ます人が結構多くいます。
もちろん外国人もデートは男性のおごりが当然という人もいますが、割り勘かもしれないなとあらかじめ準備しておいた方が無難ですね。
不満⑤:家族付き合いや友達付き合いを優先して大切にされてない感がある
日本人だとクリスマスは恋人とデートに行くことが多いですよね。
しかし外国人は家族や友達と予定をいれてるなんてことも少なくありません。
祝日も家族や友達とパーティーしたりで、二人きりでどこかにデートに行きたかったのに(´;ω;`)
なんてケースも普通にあります。
そのため、外国人のパートナーに大切にされていないなと不満に感じてしまう人が結構います。
ちなみにこのパーティーですが、当然誘われます。
これがかなり苦痛に感じる人も多いみたいです。
私もロシアの家族のパーティーに誘われることがよくあるのですが…
いや、めちゃくちゃ楽しいですよ!でも半端なく疲れます(;´・ω・)
大切な日は前々からパートナーと予定を立てておけば二人きりで過ごせる可能性は高くなりますよ!
と言いたいのですが、何カ月も前に予定を立てたら忘れやがってくれることもあるので難しいですよね…(笑)
異国の家族付き合いや友人付き合いって負担になることもあります。
この件も事前に話し合っておくと知らぬ間に爆発することがないので、おすすめです。
私はロシアでウォッカがばがば飲まされるのしんどいから嫌だって嫁氏に伝えたら、少し飲まされる程度に改善されましたw
なんでも話し合いが大事だと痛感しました(´-ω-`)
不満⑥:言い回しがストレートできつい
外国人は日本人よりも言いたいことや意見をストレートに言う傾向があると言われていますよね。
日本人はストレートに言い合うことに慣れていないので、外国人のパートナーからのストレートな物言いに傷つくことが結構あるんです。
私の嫁氏も結構ストレートに意見を言ってきます。


不満⑦:日本語を勉強してくれない
お互いの母国語を勉強してくれない問題。
日本語に限った話でなく、国際恋愛・国際結婚でよく聞く不満です。
フランス語からスペイン語みたいな感じならスムーズに入ったりできるのですが、ロシア語から日本語みたいにまったく別物の言語を勉強するのってよっぽど勉強が好きか危機感がないとなかなか勉強することが続かないんですよね(;’∀’)
私も嫁氏の母国語であるロシア語、勉強したり諦めたりの繰り返しで嫁氏からよく不満をもらいます…
やっぱり危機感を煽ったり、勉強する気にさせるものが必要なんですよね。
ある知り合いは「大好きなお笑いを一緒に見れないのがつらい!!!」って旦那さんに泣きついたらその日から旦那さんが日本語を勉強し始めてくれたと言っていました。
不満⑧:家事をしてくれない
これは男性の意見で結構ありました。
日本人女性は昔からの文化や優しい人が多いのか、パートナーの分まで家事を頑張る人って結構多いですよね。
それが当たり前だと勘違いしている男性にとって、家事は分担派の外国人パートナーに不満があるようです。
いや、お前ら家事くらい男女関係なしにしろよって話ですけどね。
少し情けない意見でした。
甘えさせないで男性陣にもしっかり家事をさせるべきです。
不満⑨:納豆を食べさせてくれない
食文化の違いにも不満を持つ人多いみたいですね。
特に納豆を食べさせてくれないと不満を持つ人が結構いました。


みたいに、納豆が原因で大喧嘩して別れかけたことあるカップルもいるくらいです、納豆の破壊力のすごさ。
ちなみにうちの場合逆で、嫁氏は納豆やキムチが大好きなので私の方からくさいくさい文句言ってます。
以上、国際恋愛・国際結婚の負の側面、パートナーの不満でした。
大なり小なり不満はあると思います。
全てを伝える必要はないかもしれませんが、ため込むのもよくないので不満に思っていることを正直に伝えた方がいいんじゃないかなって思います。
これはパートナーの性格にもよりますけどね(;’∀’)
でも私の場合は経験上、不満はため込むよりもちゃんと伝えた方が関係がよくなることが多かったです。
伝えるのが難しければ、友人や身内に愚痴るだけでもだいぶ楽になるとは思います。
もしあれならここに愚痴を書いてもらっても構いません。
とにかくため込み過ぎないことです!
それでは今回はこれくらいで。
ぱかぱか
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると私も猫たちも嬉しいです!
P.S.もし応援してやるよという方がいれば、下のリンク先からお布施メッセージしていただけますと励みになります。
応援していただけますと、息子に買うハンバーガーがビッ○マックになるかもしれません。
もしよければ。