Всем привет!
こんにちは、Nem.です

私の趣味は○○です!ってMy hobby is○○だよね?
私の趣味は~を英語で言うと、My hobby is~が思い浮かびますよね?
もちろんこれでも通じて問題なく会話ができるのですが、実はhobbyは私たち日本人が考える趣味とは少しニュアンスが違うのです。
今回は、自己紹介をするときに必ずと言ってもいいほど話題に挙がる「趣味」について、ネイティブ英語っぽくなる簡単英会話を紹介します。
国際恋愛やペンパルに興味がある人は必見ですよ!
特に国際恋愛に関しては、少しでも英語ができると思わせるとかなり有利に働きますからね!(体験談)
もちろんビジネスなどでも使えるのでお仕事で英語を使う必要があるけど英語が苦手という方にもおすすめの回ですので、最後までお付き合いいただけますと幸いです。
hobbyの本当の意味
hobbyを英辞郎で調べてみると以下のような説明がされています。
hobby
名詞:趣味、ホビー十八番、おはこ、得意なこと、得手、《one’s ~》好きな道
・Do you have any hobbies? ; What are your hobbies? : あなたの趣味は何ですか?◆【場面】初対面時の挨拶など。
これだけを見るとhobbyは何も問題なく趣味について話すときに使えるように見えますね。
しかしネイティブの間ではhobbyは「何かしらのスキルや努力を伴う趣味、何かを追求するような趣味」という感覚で使われます。
「漫画を読むことや睡眠」のような趣味にはhobbyはあまり使われないので注意しましょう。(普通に通じはしますけどねw)
hobbyが使える趣味

先ほど紹介したように、hobbyは「何かしらのスキルや努力を伴ったり、何かを追求する趣味」という意味で使われます。
そのためhobbyが使える趣味は「書道」、「収集系の趣味(切手収集など)」、「実際にするスポーツ」などが当てはまります。
ネイティブはI like で「趣味」を伝える

じゃあ「読書が趣味です。」ってなんていえばいいの?
ネイティブが(ネイティブ以外でも)英語で趣味を尋ねるときに、What is your hobby? と聞くことはあまりありません。
同様に趣味を伝えるときにもMy hobby is と言うことも稀です。
・趣味を尋ねるときは
What do you do in your free time?
・自分の趣味を伝えるときは
I like
たったこれだけでネイティブ風に趣味についての会話ができます。

なんて思われるかもしれませんが、まさにこれこそがド定番で私自身もおすすめできる表現です。
ネイティブや英語が得意な人って意外とシンプルな表現を多く使っている気がします。
使い方は非常に簡単で、I like playing baseball. のように「動詞+ing」にすればOKです!

趣味は何ですか?
趣味は読書です。
What do you do in your free time?の直訳は「空いている時間に何をしていますか?」ですが、単に暇な時に何をしているかを尋ねているだけではなく「趣味は何ですか?」という意味でもよく使われます。
この表現はカジュアルな場面ではもちろん、フォーマルな場面でも使える表現なのでビジネスシーンやペンパルサイトやマッチングアプリで出会ったときなど、初対面の人と話すときにはうってつけの表現です。
この表現が使えると、「おっ!この人英語が使えるな!」と印象が良くなるかもしれませんので今日から趣味を尋ねるときは、What do you do in your free time?と尋ねましょう。
「大好き」や「ハマってる」の表現

「大好き」や「ハマっている」は、I’m into~で表現します。
I’m into Pokémon!
(ポケモンにハマっています!)
こんな感じです。
※ ちなみに、I’m really not into~.と言えば「私は~がそんなに好きじゃないです。」とやんわりと伝えることができます。覚えておくと結構役立ちますよ!
実際に使ってみよう!
覚えた英語を定着させるには実際に使うことが一番です。
使うチャンスがあればいいのですが、日本で普通に生活しているとなかなかないですよね。
「英語を使うチャンスがないよ~」って方はペンパルサイトで外国人の友達を作ることをおすすめします。
ペンパルサイトでは日本に興味を持った外国人やお互いに言語を教え合ったりしたい外国人と会うことができます。
より短期間で確実に英語力を向上させたい方はオンライン英会話の利用をおすすめします!
もともと英語力皆無だった私がオンライン英会話を利用したことにより、今では国際結婚をして普段は英語で会話をするレベルにまでなりました。(もちろんオンライン英会話だけでなく文法書や単語帳を買って勉強もしましたけどね!)
でもやっぱりいくら文法や単語を覚えても使わないと定着しないんです。
それに自力で勉強しても今回のように、hobbyという単語を覚えても私たちのhobbyとネイティブのhobbyは捉え方が違うようなこともよくあります。
オンライン英会話だと生きた本物の使える英語を教えてくれ、自分で勉強したことも実践できるので使わない手はないです。
オススメのオンライン英会話サービスを紹介している記事を載せておきますので興味のある方はチェックしてみてください!
Всем привет! こんにちは、Nem.です。 オンライン英会話サービスは似たようなサービスがたくさんあって、どれを使えばいいか分からない! お手上げ!!助けて!!! […]
ついでにおすすめの単語帳と基礎から復習できるおすすめの文法書も載せておきますので迷っている方がいれば参考にしてみてください。
Всем привет! こんにちは、Nem.です。 受験向けじゃない、日常で使える実用的な英単語帳を教えて! あまり難しすぎないものがいいな~! 私は大学を卒業してか[…]
それでは今回はこれくらいで。
ぱかぱか
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると私も猫たちも嬉しいです!
英語ランキング
P.S.もし応援してやるよという方がいれば、下のリンク先からお布施メッセージしていただけますと励みになります。
応援していただけますと、息子に買うハンバーガーがビッ○マックになるかもしれません。
もしよければ。