Всем привет!
こんにちは、yuuuuu.です。
みなさまは、「猫」を英語で言えますか?
馬鹿にするなって言われそうですが、“cat”ですよね。
これはほとんどの日本人が知っている英語だと思います。
それでは、「モフモフな猫」や「野良猫」って英語で言えますか?
おそらくすらっと出てくる人は多くないのではないでしょうか?
そこで今回は、大の猫好きの私が以前からブログネタにしたかった猫にまつわる英語を紹介します。
ところで、
Are you a dog person or a cat person?
犬人間?猫人間?…この意味は最後に解説します。
お付き合いいただければ幸いです。
野良猫や子猫など猫の英語表現
cat(キャット) 猫
kitten(キトゥン) / kitty(キティ) 子猫
(猫ちゃん、こっちにおいで!)
このように子猫以外にも猫ちゃんって意味で使うこともあります。
mature cat(マチュア キャット) 成猫
male cat (メイル キャット) おす猫
female cat(フィーメイル キャット) めす猫
猫とは関係ないのですが、「male」と「female」は人に対しても使います。
女友達はfemale friendですね。
これをgirl friendとしたら誤解が生まれることがあるかもしれません。
私はこれが原因で誤解が生まれて、喧嘩になりましたw
(あなたの猫、おす?それともめす?)
stray cat(ストゥレイ キャット) / homeless cat(ホームレス キャット) 野良猫
ちなみに捨て猫は、abandoned cat(アバンダンドゥ キャット)
(ここで野良猫にエサを与えないで!)
猫の体の英語表現
whiskers(ウィスカーズ)ひげ
どうやら猫の愛称としても使われるみたいです。
猫ってひげが長いと賢いって言われていますがあれ本当なんでしょうか?
front leg(フロント レッグ)/ foreleg(フォーレッグ)前足
ちなみに後ろ足は、hind leg(ハインドゥ レッグ)
paw(ポー)足の先
猫のpawって本当にかわいいですよね!
しかもポーって言葉もなんか可愛くないですか?
ポー好きだわ(*‘ω‘ *)ポー
paw pads(ポー パッズ)/ paw beans(ポー ビーンズ) 肉球
正式にはpaw padsらしいですが、paw beansも普通に使われています。
muzzle(マズル) 口や鼻
・Ears(イヤァズ) 耳
・tail(テイル)しっぽ
ちなみに…
しっぽが長い猫は、long-tailed cat.
しっぽの短い猫は、short-tailed cat.
しっぽのない猫は、a stub-tailed cat.
fluffy(フラフィ) モフモフ
猫の行動の英語表現
ふみふみする
ふみふみするは、knead(ニードゥ)
こねる とか もむ って意味です。
(うちの猫は毎晩、私のベッドの上でふみふみする。)
噛みつく
嚙みつくは、bite(バイトゥ)
(うちの猫は、いつも知らない人に噛みく。)
ひっかく
ひっかくは、scratch(スクラッチ)
爪とぎ具は、scratcher、scratching post、claw boardです。
(ドアをひっかくのをやめて!)
すりすり
猫が寄ってきて頭や頬っぺたをすりすりしてくれるのって飼い主冥利に尽きますよね(*‘ω‘ *)
このすりすりは英語では、bunt(バントゥ)
頭で突くとか押すという意味です。
ちなみに野球のバントもこれです。
まったく関係ないのですが…
昔、片手でバントの練習をやっていたらなんかうまくなりました。
バントが苦手な方はぜひお試しあれ。
毛づくろい
毛づくろいをするは、groom(グルーム)
動物が自分で毛づくろいをする場合は、groom itself
お互いに毛づくろいをする場合は、groom each other
(猫ってなんでお互いに毛づくろいするの?)
猫の鳴き声に関する英語表現
ニャー
meow / mew (ミャウ/ミュゥ)
喉をゴロゴロさせる
purr(パー)
喉を鳴らす鳴き声の名詞、喉を鳴らすの動詞でも使われます。
うなる
yowl(ヤウル)
威嚇のシャーッ
hiss(ヒス)
うちの場合は「oko(おこ)」って言ってますw
「oko」は嫁氏にとって簡単な日本語らしいので、機嫌が悪かったり、怒ってたり、威嚇のシャーッもすべて「oko」ですw
カカっと小さく鳴く
chatter(チャタァ)
猫がおもちゃや、窓越しに小鳥など獲物を見つけた時に、カカカッと口を早く動かして鳴くことってありますよね。
あれは英語では、chatterと言います。
うるさく鳴く
caterwaul(キャタウォール)
かなり大きな声でうるさく鳴くことや、発情期で鳴きわめくときにも使う表現です。
いかがだったでしょうか?
英語は置いといて、猫って本当にかわいいですよね。
猫がいればだいたい大丈夫な私です。
犬も大好きですが、どちらかを選ぶなら猫ですね。
ちなみに冒頭の“Are you a dog person or a cat person?”は、
「あなたは犬人間ですか?猫人間ですか?」
ではなく、「犬派?猫派?」って意味です。
よく会話のネタがないときに使っていますw
この質問に対する私の答えは、
I love cats obviously.
I am a huge cats lover!
それでは今回はこれくらいで。
ぱかぱか
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると私も猫たちも嬉しいです!
P.S.もし応援してやるよという方がいれば、下のリンク先からお布施メッセージしていただけますと励みになります。
応援していただけますと、息子に買うハンバーガーがビッ○マックになるかもしれません。
もしよければ。