Всем привет!
こんにちは、Nem.です。

本記事では当てはまったら別れを考えた方がいいかもしれない恋人5選を紹介しています。
恋は盲目で、自分では大丈夫だと思っていても一歩引いた第三者からみると結構危ないことって結構あるんです。
本記事を読んで少しでも思い当たる節があれば、誰かに相談したり、一度これからのことを考え直してみるのもいいかもしれません。
お付き合いいただければ幸いです。
要チェック!こんな恋人とは別れた方がいいかも5選
以下の5つが当てはまれば一度誰かに相談したり、関係を考え直してみるといいかもしれません。
・暴力的な一面がある
・将来の話や次に会う時の話をしたらいつも濁す
・異常なほど束縛をしてくる
・どうしても相手の国の価値観や文化が受け入れることができない
やたらとお金を無心してくる


なにかと理由をつけてお金の無心をしてくる外国人は少なからずいます。
外国人に限った話ではなく、日本人にも普通にいますけどね。
あれこれ理由をつけてことあるごとにお金を無心してくる相手は純粋な恋愛対象で見ているわけではなく、単なる都合のいい金づると見なしているかもしれません。
最悪の場合は詐欺目的であなたに近づいている可能性もあります。
とは言え、本当に母国の家族が金銭的に困っているケースも少なくありません。
私の妻の家族は生活に困っていることが結構あるので定期的に援助をしています。
お金の話をしてくるからと言ってすべての人が詐欺目的やATM感覚で付き合っているとは限りません。
しっかりと話を聞いて、難しいかもしれませんがその話が事実かどうかを見極める必要があります。
もしそのパートナーの話が事実であれば、将来的にも定期的に仕送りなどが必要になることが多いので、少しでも気になるのであればあらかじめ仕送りなどお金のことをしっかりと話し合ておきましょう。
結婚後にいきなり仕送りで10万円送りましたって言われたら発狂してしまいますからね。
デートの時にいつも食事代を出してくれないとかはそんな気にしなくてもいいと思います。
その辺は個々の考え方なのかなって…。
経験上割り勘の方が主流な気もしますね。
暴力的な一面がある
普段はやさしいのに急にキレて暴力的になる人には要注意です。
直接的な暴力ではなくても普段の何気ないところで急に暴力的になったり、あまりにもひどい暴言が目立つようでしたら少し考えた方がいいかもしれません。
付き合っているときには暴力はないかもしれませんが、結婚後に暴力をふるってくるケースは残念ながら少なくはないです。
結婚後急に暴力的になる人は、付き合っている頃からどこか暴力的な一面があることがあるので見逃さないようにしましょう。
私に知り合いには結婚後の暴力が原因で離婚した国際カップルがいます。
詳しくは別記事で紹介していますので、興味のある方はぜひ。
Всем привет! こんにちは、Nem.です。 国際結婚ってキラキラしているイメージがあるけど、そんなことないから! 本記事では、国際結婚に憧れて大好きな韓国ドラマの主人公のような男性[…]
将来の話や次に会う時の話をしたらいつも濁す
将来の話や次に会う時の話をいつも濁して逃げるような相手はあなたとの関係は本気だと思っていないかもしれません。
私の経験上国際遠距離恋愛で成功しているカップルは、将来の話をしっかりとしていることが多く、次にいつ会うかを二人で予定を立てて会える日までを楽しみにしていることが多いです。
国際恋愛でも特に遠距離恋愛の場合は明確なゴールがないと長続きさせるのはかなり大変です。
次いつ会えるのかもわからないまま、遠距離恋愛を続けるのは本当に難しいです。
先が見えないと、「このまま遠距離恋愛を続けられるのだろうか?」って不安になりますよね。
国際遠距離恋愛の場合特に大切なのが目標を立てたり、終わりを設けることです。
目標とは、お互いに会いに行くであったり、最終的には移住などです。
終わりを設けるとは、「学校を卒業したら」や、「仕事の一区切りがついたら」遠距離をやめて次のステップに行く」など遠距離恋愛の終わりを設けることです。
これを話し合わないとただズルズルと付き合いが続いてしまいます。
何でつらい思いをしながらこの関係を続けているのか疑問に思ってしまったり、将来どうなってしまうのかと不安になってしまう可能性が高いです。
国際遠距離恋愛を成功させるためにも、将来の話や次に会う時の話をしたらいつも濁す相手は避けた方がいいかもしれません。
異常なほど束縛をしてくる
ネット上ではどちらの意見も見ますが、そんなの人次第じゃないですかね(笑)
それは置いといて、あなたが過度の束縛されたい人間でない限り、束縛がきつすぎる相手と長続きさせるのはかなりしんどいと思います。
嫉妬も愛情表現の一部ではあると思うのである程度なら問題ないと思いますが、過度な嫉妬からくるきつすぎる束縛は精神的にかなりしんどくなることが多いです。
同性の友達と遊びに行くにしても1時間おきに電話しろだとか、1時間おきに写真送れだとか…
そもそも誰とも遊びに行くな!ずっと私と電話してればいい!とかもあったり…
このようなことを強要してくるのは普通ではないのでしっかりと話し合うか別れも考えた方がいいかもしれません。
仮にその相手と結婚したして、安らぐことができるでしょうか?
もし安らいでいる自分を想像できたらいいのですが、想像できないのであれば今後のことを考えた方がいいかもしれません。
相手の国の価値観や文化を全く受け入れることができない
相手の国の価値観や文化が受け入れられないと喧嘩の原因になることが多いです。
そういう人は相手の国のことにリスペクトがなくて、馬鹿にしてしまう人が多いような気がします。
自分の国やその国の価値観や文化をいつも馬鹿にされたらかなり不快ですよ。
そんな人と結婚したら結構地獄だと思います(´-ω-`)
当然受け入れられない価値観や文化はあるでしょう。
私も妻の母国のことで「それはない」と思っていることはあります。
それでも相手の国にリスペクトはしていますし、これができないようでは国際恋愛や国際結婚は難しいと思っています。
繰り返しになりますが、本記事で紹介したものに心当たりがあれば一度考え直してみるといいかもしれません。
結婚してからこう後悔するのでは少し遅すぎるかもしれないです。
別記事に国際結婚をする前に話し合うべきことも紹介していますので、もし興味があればぜひ。
Всем привет! こんにちは、Nem.です。 相談者さん 今のパートナーと結婚を考えているんだけど、結婚前にこれだけは確認しておけってことない? 本記事では、国際結婚をする前にパートナ[…]
それでは今回はこれくらいで。
ぱかぱか
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると私も猫たちも嬉しいです!
P.S.もし応援してやるよという方がいれば、下のリンク先からお布施メッセージしていただけますと励みになります。
応援していただけますと、息子に買うハンバーガーがビッ○マックになるかもしれません。
もしよければ。