Всем привет!
こんにちは、Nem.です。

うまい飯もってこいにゃ!
本記事では、そんな困ったグルメ猫ちゃんにお困りの方のお悩みを解消してくれるかもしれない、食いつき抜群のおすすめのキャットフードを紹介します。
うちの猫ちゃんたちは腹立つほどグルメで飽き性なのでキャットフード選びにめちゃくちゃ苦労しました。
同じフードばかりあげても食べないし、かといってグルメ猫様なので気に入らないものは本当に食べないし…
数年かけてやっとよく食べてくれるお気に入りのキャットフードを複数見つけることができたので、今ではそれらをローテーションであげています。
本記事ではうちの腹立つくらいグルメな猫ちゃんたちが大好きな4つのキャットフードに加えて、今までに試してきてそこそこ食いつきのよかったキャットフードと逆に合わなかったフードも紹介します。
本記事がごはんをなかなか食べてくれないグルメな猫ちゃんにお困りの飼い主さんにとって参考になるものであれば幸いです。
グルメ猫も納得!食いつき抜群ドライフードランキング!
基本的に食いつきの良さ順のランキングですが、同じくらいの食いついの場合は素人目から見て成分や健康面で良さそうな方を上位にしています。
まあどのキャットフードも上質な原材料で健康に良いキャットフードを選んであげたいという過保護な私が調べに調べぬいたものばかりなので、健康面を考えたらそこまでの差はないと思います。
ちなみにうちは基本上位4つのキャットフードでローテーションしていて、たまに他のフードをはさんだりします。
1位:ジャガー
猫ちゃんの食べ残しが多くて困っている方におすすめ!
ジャガーはチキン生肉と鴨生肉、生サーモン、生マスなどを贅沢にブレンドし、極上の美味しさを実現したプレミアムフードです。
高たんぱく・穀物不使用・動物性タンパク質80%以上など特徴はいくつもあるのですが、ジャガー最大の特徴は食いつきの良さです。
今までに数えきれないくらいキャットフードを試してきましたが、うちの猫たちの場合はジャガーが1番食いつきがいいです。
試しに弟家族の猫ちゃんにもあげてみたのですが、秒殺だったとのことです(笑)
グルメな猫ちゃんに手を焼いている方にはジャガーを試してみていただきたいです!
穀物・着色料・香料不使用で、欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした施設で製造されているので安全面も完ぺきです。
■ジャガーの特徴
・くいつき度№1
・人間も食べられるほど上質で新鮮な食材をふんだんに使用
・動物性タンパク質80%以上
・穀物・着色料・香料不使用
・欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした施設で製造
対象年齢:全年齢
100gあたりのエネルギー:383kcal
原産国:イギリス
2位:ワイルドレシピ
高コスパな穀物フリーのプレミアムフード!チキンが大好きな猫ちゃんにおすすめ!
本来肉食である猫ちゃんのために高品質なチキンを第一主原料に使用し、高タンパク(40%以上)を実現、さらに厳選自然素材を使用し、成猫に適切な栄養バランスも配慮されたプレミアムフードです。
穀物を原材料として使用せずに、消化性に優れた高品質なエンドウマメやポテトなどを使用しているので、穀物が苦手な猫ちゃんの健康維持と消化吸収にも配慮されています。
味のバリエーションはチキン・白身魚・サーモンの3種類あるので、猫ちゃんの好みに合わせられるのもいいですね。
うちの猫たちはチキンが一番食いつきがいいです。
ちなみにこのフードにして吐き戻したことは一度もないです。
■ワイルドレシピの特徴
・本来肉食である猫ちゃんのために高品質なチキンをふんだんに使用
・穀物が苦手な猫ちゃんの健康維持と消化吸収にも配慮されている
・高たんぱくなので育ちざかりには最適
・素材にもこだわり
・味のバリエーションが豊富
対象年齢:子猫用・成猫用あり
100gあたりのエネルギー:380kcal
原産国:アメリカ
3位:テイストオブザワイルド ロッキーマウンテン
AAFCO(米国飼料検査官協会)に適合したフードなので安全面を気にする方におすすめ!
テイストオブザワイルドロッキーマウンテンは、チキンを主原料に嗜好性の良い、ロースト鹿肉・スモークサーモンを使用している、かなり高たんぱく(42%)の穀物不使用のプレミアムフードです。
また、サツマイモ・ジャガイモ・トマト・チコリ根などの野菜や、ラズベリー・ブルーベリーなどの果物も使用しているので足りない栄養素を満たしてくれます。
さらに、猫ちゃんのの健康維持の為にビタミンやミネラルも配合されています。
残りが1/3くらいになるまではめちゃくちゃ食いつきがいいのがこのテイストオブザワイルドです(笑)
■テイストオブザワイルドの特徴
・AAFCO(米国飼料検査官協会)に適合したフードなので安全
・オメガ6・オメガ3脂肪酸がバランス良く配合されていて、皮膚や毛艶に良い
・穀物不使用
・高たんぱく(42%)
対象年齢:全年齢
100gあたりのエネルギー:374kcal
原産国:アメリカ
4位:フージーキャット サーモン&チキン ポテト&グレインフリー
カロリーを抑えながら高たんぱくなフードを与えたい方におすすめ!
フージーキャットはたんぱく質が36%以上と高たんぱくなフードのわりにカロリーも100gあたり360kcalと他の高たんぱくフードよりヘルシーです。
原材料は、高品質のチキンとサーモンをベースに猫に最適な栄養を考えたものを使用していて、じゃがいもと穀物は不使用なので、アレルギーのある猫に最適です。
うちの腹立つくらいグルメな猫たちは残すことはあるものの、食いつきは他のフードより良く、このフードを与えてからは便の状態や毛艶も良好です。
■フージーキャットの特徴
・高たんぱく低カロリー(比較的)
・穀物不使用
・便と毛艶の状態が良くなった(気がする)
・他のフードより食いつきはいい
対象年齢:成猫
100gあたりのエネルギー:360kcal
原産国:アメリカ
5位:カナガン
新鮮な平飼いチキンの生肉がたっぷり入ったフードで活動量が多い猫ちゃんにおすすめ!
カナガンはチキン60%以上で、上質で新鮮な食材を使用して作った栄養たっぷりのプレミアムフードです。
原材料にこだわりがあり、原材料の半分以上がチキンで、それ以外の食材も全て人間が食べられるもの厳選しています。
結構ニオイが強いので食いつきはそこそこよかったですが、カロリーが結構高いのでローテーションからは外れちゃいました。
うちの猫たちには上記の4つのフードほど気に入らなかったみたいですが、カナガンの高評価はよく聞くので迷ったらこれでもいいかもしれません。
■カナガンの特徴
・獣医師も推奨
・チキン60%以上で、上質で新鮮な食材を使用して作った栄養たっぷり
・穀物・着色料・香料不使用
・ニオイ強め
・人気商品
対象年齢:全年齢
100gあたりのエネルギー:390kcal
原産国:イギリス
6位:ナチュラルバランス キャット ホールボディヘルス チキンミール&サーモンミール
phコントロールを行い尿を弱酸性にしてくれるので下部尿路の健康維持が必要な猫ちゃんにおすすめ!
ナチュラルバランスキャット ホールボディヘルス チキンミール&サーモンミールは、グルテンフリー、ブルーベリー・クランベリー配合など、健康に配慮したこだわりがたくさんあります。
最大の特徴はphコントロールを行い尿を弱酸性にしてくれるところです。
下部尿路の健康維持を意識しているのであればナチュラルバランスはいいフードだと思います。
■ナチュラルバランスの特徴
・phコントロールを行い尿を弱酸性にしてくれる
・タウリンも配合し、心臓機能や視覚機能をサポート
・3種のタンパク質と脂肪を、優れた栄養バランスで配合
対象年齢:全延齢
100gあたりのエネルギー:365kcal
原産国:アメリカ
7位:アーテミス フレッシュミックス フィーライン オールライフステージ
便に問題があればアーテミスがおすすめ!
うちの猫は子猫の頃おなかが弱いのか、くだし気味の便をすることが多かったんです。
いろいろ調べたところ口コミなどでアーテミスで便が改善されたとの声が結構多かったので試してみたら、本当にうちの猫も便の状態が良くなりました。
原材料にもこだわりがあり、人間が口にしても大丈夫な「ヒューマングレード」の原材料を使用したフードです。
食いつきはまあまあだったのですが、カロリーが高めなので卒業しました。
少しやせ気味だったころにあげたらしっかりと平均並みの体型になったので、少し太らせたい方にもおすすめです。
尿路疾患の猫ちゃんがいる飼い主さんも利用しているフードですので、尿路疾患の猫ちゃんにもおすすめかもしれません。
■アーテミスの特徴
・便が改善された
・高カロリーなので肥満気味の猫には不向き
・「ヒューマングレード」の原材料を使用
・栄養成分の吸収効率を上げるため独自の方法で製造している
対象年齢:全年齢
100gあたりのエネルギー:392kcal
原産国:アメリカ
8位:MBC キャット オールライフ フィッシュ
魚のみをつかっているので肉類にアレルギーのある猫ちゃんにおすすめ!
MBC キャット オールライフ フィッシュは、すべての成長段階に必要な栄養を満たすように作られたフードです。
チキンなどの肉類は不使用で、嗜好性の良いトラウトやオーシャンフィッシュなど、魚をタンパク質源としています
肉類にアレルギーのある猫ちゃんにはおすすめのフードです。
野菜や果物もしっかり入っているので、足りない栄養素を満たしてくれ、さらには亜鉛、セレン、ビタミンEも配合されているので免疫力の向上に役立ちます。
■MBCの特徴
・たんぱく質源は魚のみを使用
・そこそこ安い
・健康的な皮膚と被毛を作るのを助けるオメガ6およびオメガ3脂肪酸を配合
・心臓と目の健康を維持するのに役立つタウリンを配合
対象年齢:全年齢
100gあたりのエネルギー:374kcal
原産国:アメリカ
9位:モグニャンキャットフード
魚好きの猫ちゃんにおすすめの圧倒的人気を誇る高品質フード!
モグニャンキャットフードは原材料の63%が白身魚で他のフードよりも魚のニオイが強いので、魚好きの猫にはたまらないグレインフリーのフードです。
着色料・香料不使用なのは当たり前で、遺伝子組み換えの原材料も使用しておらず、「ヒューマングレード」の原材料のみを使用しているので、安全性にこだわりたい飼い主さんにおすすめです。
結構小粒なのでそこで好みが分かれるかもしれません。
食いつきがいいとの声が多いですが、うちの猫たちは…(´-ω-`)
・着色料・香料不使用
・白身魚を贅沢に使っているので魚好きな猫ちゃん向け
・安全面はばっちり対象年齢:全年齢
100gあたりのエネルギー:365kcal
原産国:イギリス
おそらく「キャットフード おすすめ」と検索したらおそらくよく目にする商品の1つでしょう。
グルメなうちの猫に困っていたのでわらにもすがる思いで購入してみたのですが…いうほど食べてくれなかったです(´;ω;`)
ランキング外にしたかったのですが、知り合いのとこの猫ちゃんはこれが1番好きみたいなのでランクインさせました。
ちなみにこれ、なぜどのサイトでも上位かというと、これが売れたら紹介している人がほくほくになるからとりあえず1位にしとけなノリだと思ってます。
まあなんでも猫ちゃんが美味しいごはんを食べられるならなんでもいいんですけどね(笑)
今までに試してきたけどうちの猫には合わなかったキャットフード
今までにもいろいろなフードを試してきました。
うちの猫↓はデリケートな体質なのか、スーパーやドラッグストアなどでも売られてるような安いキャットフードだと、吐くことが多かったり血便もしたりと、あからさまに体調を崩します。
病院で獣医さんに相談したら、個体差があるみたいで成分的に問題なくても食べたら体調が悪くなってしまうことも普通にあるんだそうです。
個体差があるので参考になるかは分かりませんが、うちの猫が合わなかったキャットフードを紹介しますので、もし同じフードを食べて血便をしていたり体調をくずすことがあった場合、うちの猫同様にそのフードがあっていないのかもしれません。
うちの猫の場合上位4位のフードで問題はないので、フードを変えると体調はよくるなるかもしれません。
まあ体調を崩している場合はまず病院に行く方がいいですけどね。
少しネガティブな内容ですので、控えめに紹介します。
・ロイヤル○ナン
・ナチュラルバラン○L.I.D. インドア ターキー&チックピー ドライキャットフード 室内で生活する肥満成猫用&高齢猫用
・モ○プチ
・カルカ○
・○のスプーン
スーパーなどで売っている安いキャットフードが合わなかった理由は、以下の物が考えられます。
2. 原材料の質を落としている
3. 人工添加物を使用している
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると私も猫たちも嬉しいです!
P.S.もし応援してやるよという方がいれば、下のリンク先からお布施メッセージしていただけますと励みになります。
応援していただけますと、息子に買うハンバーガーがビッ○マックになるかもしれません。
もしよければ。