Всем привет!
こんにちは、Nem.です。

あまり難しすぎないものがいいな~!
私は大学を卒業してから国際恋愛と仕事で使うために真剣に英語学習を再スタートしました。
そのため受験用の学習方法は詳しくはないですが、社会人向けの実践的な英語学習はそれなりのノウハウがあります。(つもりです)
そこで本記事では、英語を勉強しなおそうとしている社会人の方々に向けた実用的なおすすめ英単語帳、特に一冊目におすすめの英単語帳を紹介します。
本記事が英語学習再スタートに役立つものとなれば幸いです。
社会人におすすめの実用的な英単語帳3選
人それぞれレベル・目的・目標、学習の方向性などが違い、それによって最適な英単語帳は変わってきます。
ここでは、今まで何冊も英単語帳を使ってきた私が受験向けではなく、より実用的な英単語帳3冊紹介します。
DUO3.0
一般的な英単語帳よりも日常で使える表現や例文が多い。大学受験にも対応。
全ての人におすすめ(初級~中級)
Distinction 2000
日常生活やビジネスだけでなく、専門的なアカデミックの場でよく使われる単語を集め、それらを実際に使えるように徹底的に掘り下げられた単語帳。
受験勉強の先にあるところに目を向けている人向け(中級)
イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100
単語ごとにイラストを描いてあるので非常にイメージして覚えやすい。
日常で使う基礎的な単語から勉強したい人向け(初級)
DUO3.0
DUO3.0は、「例文を通して英単語や熟語を覚える」英単語帳で、語彙力・リスニング力・スピーキング力を総合的に鍛えることができます。
TOEICなら600点~800点レベルで、英検なら準1級レベルですので、DUO3.0を学習し終えたら日常英会話で困ることはないでしょう。
Duo3.0の大きな特徴として、掲載されている例文はほぼ全て「覚える価値のある実用的な例文」であるという点です。
例文はネイティブよって監修されているので、実際に日常で使用できるものばかりで、カジュアルなものがかなり多いので他の単語帳よりも使えます。
そしてこの例文、かなりバラエティに富んだ会話形式のものが多いです。
例文には何度もニックやいじられキャラのボブといったキャラクターが登場したり、カップルが喧嘩をしているシーンの例文も出てきます。
個性的なキャラクターたちが織りなす会話をストーリー形式にしているので、単調にならず楽しみながら学習でき、私は他の単語帳よりも学習したものも定着しやすく感じました。
“You betrayed me!” “Please forgive me. How can I make it up to you?” “I’ll get enen!”
「私を裏切ったわね!」 「許してくれよ。どうしたら埋め合わせができるかなあ?」 「仕返ししてやるっ!」
実際に似たようなやりとりを昔の彼女としたので、実用的なのは間違いありません(笑)
DUO3.0の例文は日常会話だけでなく、海外旅行のシーンで役立つ表現もいくつかあります。
Excuse me. How often do the shuttle buses run to down town New York?
すみません、ニューヨークのダウンタウンへ行くシャトルバスはどのくらいの頻度でありますか?
これはバスを電車にしたり地名を別の場所にするとかなり応用が利きます。
他にも買い物で使える例文なども出てくるので、海外旅行に行って現地の人と英語でやりとりをしてより旅行を満喫したいという方にもおすすめの英単語帳です。
また、Duo3.0は類語や対義語、単語のニュアンスの説明や、コラムなどが多く掲載されています。
かなりの情報量なのはうれしいのですが、最初の数周は類語や対義語などは一切目を向けない方がいいです。挫折して詰みます(笑)
そして、DUO3.0のポテンシャルを最大限引き出すためには見出し語の例文を音声と共に覚えることです!
そのために復習用CDの購入もしましょう。
このCDがあるとないのではDUO3.0の評価はガラッと変わってしまうと言っても過言ではないです。
復習用は一冊の音声が60分で終わるように録音されていて、何周も何周も学習して慣れてしまえば、1冊を60分で総復習できてしまいます。
簡単ですが、DUO3.0の使い方も紹介しておきます。
■DUO3.0の効果的な使い方
①例文と見出し語に集中して最初は類義語と対義語は無視でOK
②初めから完璧に覚えようとはせずに、最初の数周は流し読みでもいいからその単語と知り合うくらいでOK
③復習用CDも購入しましょう
④慣れてきたら感情をこめて、その状況を意識しながら例文を読んでみましょう
⑤中学レベルの文法や基礎的な単語は頭に入っていた方がいいので不安な人はまずは中学英語の復習からが吉
ちなみにDUOシリーズとして英文法書も出ています。
クセはあるもののこちらも優れた参考書なのでおすすめです。
DUO3.0はかなり優秀で世間からの評価も高い1冊で、一番おすすめの単語帳です。
しかし基礎的な単語が省かれているので、最低限中学レベルの英単語はある程度理解しておいた方がいいです。
また、DUO3.0の最大の特徴でもある、使える例文を身に付けるためにも最低限中学レベルの英文法も理解しておいた方がいいかもしれません。
これは2冊目のおすすめ英単語帳のDistinction 2000にも言えることです。
Distinction 2000
Distinciton 2000は、日常会話やビジネスで使用されるプラクティカルな英語と専門分野で使われるアカデミックな英語をバランスよく育て上げることを目的に作られた「今までとは違う新しい英単語帳」です。
また、この英単語帳はDUO3.0や他の英単語帳とは違って、英文や単語の内容をイメージしたイラストや図がぎっしりと詰まっています。
そのためDistinciton 2000で学習すると単なる暗記ではなく、イメージを掴みながら感覚的に理解することができます。
実際に使う場面になったら単なる暗記よりもイメージで感覚的に覚えている方がすんなり出てきて自然な感じになるので、単語の絵などのイメージがついてある単語帳はかなりおすすめですよ!
さらにDistinciton 2000は派生語の紹介もかなり豊富で、1つの単語それだけを覚えるのではなくより立体的に単語を覚えることができるのも特徴のひとつです。
個人的にうれしかったのは、派生語にまでしっかりと例文を載せてくれていること!(なかなかないので)
そして派生語にまで発音記号があるのはこの英単語帳くらいかもしれません。
とにかく作者のこだわりが詰まった新しい英単語帳で、受験向けというよりかは、英語学習者向けの英単語帳だと思います。
Distinction 2000の構成は、1つのトピックに対して3つのセクションに分かれています。
アカデミックセクション
→ 学術的でフォーマルな英文が収録されていて、このセクションでアカデミックな場面で使える単語や表現が学べます。ここではフォーマルな状況における語彙の使用能力を習得を目指しています。
プラクティカルセクション
→ 上の英文で出てきた単語の意味などを説明するとともに、実践的な英単語の使用能力を高めるために全ての収録英単語に対してネイティブが日常生活やビジネスの場でどのように使っているかが分かる実践的な例文が収録されています。
スナップショットセクション
→ 実際に英語を使っていく上で将来的に出会うかもしれない会話やニュースなどのシーンを紹介しており、アカデミックとプラクティカルの2つの性質を持ち合わせています。
私がDistinciton 2000を実際に使ってみた感想は、「例文がリアルでかなり使える!ニュアンスの違いの解説もあってかなり使える!なんか勉強できる人のノート読んでるみたい!」でした。
例文に関しては本当にそのまま使えるものが多く、初級者はもちろん中上級者でも学べることが多いネイティブ仕込みのリアルなものばかりです。
例えば、「persistent(いつもでも続く、しつこい)」だとこんな感じです。
George is way too persistent with his personal questions.
ジョージはプライベートな質問をしつこくしすぎ。
さらにこのpersistentの派生語として「persistently」という単語も紹介されているのですが、派生語にもしっかりとリアルで使える例文が紹介されています。
My ex persistently texts me. So annoying.
元カノがしつこくメッセージ送ってくる。めっちゃうざい。
かなりカジュアルで一般的な単語帳の例文よりもリアルじゃないですか?(笑)
そして英語学習中級以上の方でも、既知単語は多くても今までの単語帳にはなかった解説を読んで新たな知識を得られるものと思います。
ちなみにDistinction 2000には、「Distinction I, II, Ⅲ」といった「Distinctionシリーズ」があります。
「Distinction 2000」はご紹介した通り英単語帳なのに対し、「Distinction I, II, Ⅲ」はネイティブが日常でよく使う表現にもかかわらず日本ではなかなか見かけない表現が集められているものです。
この「Distinction I, II, Ⅲ」もかなりおすすめですよ!
DUO3.0とDistinction 2000の2冊が実用的な英語を(再)勉強したい社会人向けのおすすめ英単語帳です。
もう1レベル落としたところから英単語を勉強したい方には以下の英単語帳がおすすめですよ!
イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100
「イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100」は、一般的な英単語帳としては珍しく、単語ごとにイラストが描いてあるのでとても覚えやすく、英語をゼロから勉強しなおしたい英語初級者の方におすすめの単語帳です。
単語を単なる文字や情報で覚えるのではなく、イメージとして残るのでより覚えやすく定着さえやすくなっています。
収録されているのは日常英会話でよく使うの英単語1100語とその関連語500語なので、収録単語数は多くはありませんが使用頻度の高いものが厳選されている使える英単語帳です。
「日常生活の動作、人々の暮らし、街の風景、食物、さまざまな生き物、地理・気象、健康・医療」などのカテゴリーに分けられているので、自分が勉強したいところから取り組むのもOK!
意外と思い浮かばなかったり、とっさに出ない英語が多く収録されていて「かゆい所に手が届く」ような英単語帳です。
ネイティブによる音声を無料でダウンロードすることができるのでリスニングの勉強にも使えます。
日常会話を話せるようになりたい英語初級者の方にはおすすめの1冊です。
シリーズのこちらもおすすめ!
中学英語を復習したい方におすすめの教材
DUO3.0とDistinction 2000の2冊は初級者の方にもおすすめなのですが、先に中学英語はある程度マスターしておいた方がいいかもしれません。
もし中学英語から勉強した方には以下の4つの英単語帳と参考書がおすすめです。
中学英語さえマスターしてしまえば、海外旅行で困ることはないのはもちろん、国際恋愛をしてある程度英語でコミュニケーションもとれちゃいますからね。
英語学習のはじめの一歩である中学英語をマスターしたら人生変わった!そんなこともあるかもしれません(笑)
世界一わかりやすい中学英単語
中学英語の初歩レベルから受験必須レベルの英単語と熟語が約1100語収録されています。
ただ単に英単語を覚えるのではなく、しっかり理解しながら覚えることを目的としているのが特徴で、すべての単語に例文やわかりやすい解説ポイントがついています。
この単語ひとつひとつにある解説がとても丁寧で分かりやすいので、かなり記憶に残りやすいです。
迷ったらとりあえずこれ!苦痛は最小限に、でもしっかり中学英語を復習したい方におすすめ!
中学英単語をひとつひとつわかりやすく。
タイトルの通り分かりやすい解説や例文が詰まっていて、英語に苦手意識のある方でも気軽に始めやすい1冊。
英単語をひたすら暗記する英単語帳ではなく、英語を楽しみながら読み進めていく本のような感じの単語帳なので、「英語が苦手!」と思っている方におすすめです。
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
単語帳同様に分かりやすくておすすめです!
本当にひとつひとつが分かっていき、理解が深まります。
大岩のいちばんはじめの英文法
今英語力が0でこれから英語の勉強をはじめたいという方に手にとってほしい英文法書です。
初級者向けの文法書でありながら、中学英語と高校英語基礎もカバーしているので、この一冊をしっかりと理解できていれば旅行英語や日常会話は問題なく使えるようになるでしょう。
解説も分かりやすく、網羅性もバッチリなので本当におすすめできる一冊です。
英語がまったく分からない方や、一から英文法を勉強しなおしたい方におすすめ!迷ったらこれ!
さいごに
最後に、英語学習で最も大切なことをお伝えします。
覚えた単語や文法は積極的に使っていきましょう。
英語学習において、インプット→アウトプット はとても重要です。
いくら勉強して単語や文法を頭に詰め込んでも、それだけではなかなか使いこなせません。
勉強して覚えたものを実際に使ってみて初めて本物の英単語や文法が身に付きます。
可能であれば、オンライン英会話を利用して実際に生きた英語を使いながら学ぶことをおすすめします。
Всем привет! こんにちは、Nem.です。 オンライン英会話サービスは似たようなサービスがたくさんあって、どれを使えばいいか分からない! お手上げ!!助けて!!! […]

そんな方はジャーナリングという学習方法をおすすめします。
Всем привет! こんにちは、Nem.です。 英語のおすすめの勉強方法ってなにかない? 本記事では、日英ハーフに教えてもらって私の英会話力が劇的に向上したとってお[…]
そしてもうひとつ。
英単語帳を買うだけで英単語力が付くわけではありません。
重要なのはまずは手元にある1冊の単語帳を何度も何度も何度もこなし、自分の英語に落とし込むことです。
何冊もちょこちょこ中途半端に使ってもあまり効果はありません。(でした。経験談です。)
単語帳も文法書も、まずは1冊同じものを何周もしてみて使い倒すことをおすすめします。
1冊入魂+アウトプットをするだけであなたの英語力はかなり向上するはずですよ!
ぜひお試しください。
それでは今回はこれくらいで。
ぱかぱか
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると私も猫たちも嬉しいです!
P.S.もし応援してやるよという方がいれば、下のリンク先からお布施メッセージしていただけますと励みになります。
応援していただけますと、息子に買うハンバーガーがビッ○マックになるかもしれません。
もしよければ。
https://ofuse.me/ofuse/priveeet